2012年11月6日火曜日

ujihisa.vim #3 へ行ってきました。

先日、ujihisa.vim #3 に参加しました。発表資料は既に公開していますが、せっかくなので感想をまとめておこうかと思います。

KoRoNさん vim-jpの活動報告


vim-jpの現在、過去、未来をまとめた発表でした。よくまとまっていたと思います。最近、自分は忙しくて vim_dev にパッチを送ることができてないので、そろそろやりたいですね。

basyuraさん TweetVimの話


TweetVimの歴史と、これまでに追加された機能について。開発を始められてから一年くらいになるみたいですが、多くの新機能が追加されているらしく、vimshell+earthquake.gemで満足している私もちょっと使ってみたくなりました。

thincaさん vital.vimについて


thincaさんによるvital.vimの発表。自身が作成したVim pluginを使っての発表でした。なかなか新鮮です。vital.vimはプラグイン開発者のためのライブラリなので、会場にいらっしゃっている皆さんにはあまり意識することはないと思いますが、いろんなVim pluginに使われだしたので接する機会は多いはずです。私自身、vitalの開発にはあまり関われていないので、そろそろどうにかしないといけないと思っています。

ujihisaさん neosnippetの紹介


ujihisaさんによるneosnippetの紹介です。neosnippetは最近になって開発が加速しているので、「追いつかない」と悲鳴を上げられていたようですが、よくまとまっていたと思います。私は開発者なので、neosnippetの機能は全て分かっているのですが、ujihisaのneosnippetの使い方がなかなか新鮮で、私にも参考になりました。

完全匿名主義さん マクロ漁船にのろう


今回のダークホース的な発表。「Vimのマクロはチューリング完全なのでBrainF*ck処理系も実現できる」ちょっと何を言っているのか分かりませんでした。私はVim scriptで大体満足しているので、マクロはいいかな……。

rbtnnさん Hexriptについて


Hexriptは私も開発に協力しているプラグインです。Hexriptはかなり面白いコンセプトだと思うのですが、会場にはバイナリアンが少なかったので、それほど興味を持たれなかったようなのが残念です。vitalへの字句解析ルーチンのマージ、頑張ってください。vimshellでもそれを使いたいですね。

deris0126さん 効率的なカーソル移動について


カーソル移動というのは基本ですが、Vimmerが一番こだわりを持っている部分といっても過言ではないでしょう。Vimにたくさんある移動コマンド、それらをどう使いわけるか、というのは大変参考になります。私ももうちょっとこだわってみたくなりました。

Shougo(自分) neobundle.vimについて+おまけ


http://www.slideshare.net/Shougo/neobundlevim

スライドは公開しているので、上記を参照してほしいと思います。vimfilerかneobundleのどちらを発表しようかと迷っていたんですが、neobundleについてきちんと知っている人がなかなかいないということと、neobundleは最近機能が完成したので、披露するなら今だろうと思い、発表することにしました。今回のスライドはneobundleのマニュアル代わりにもなるように、私のスライドにしては珍しく、機能の解説を多めにしています。ただ、まじめなスライドだけだと、期待して来てくださった方やVim pluginに興味がない人に申し訳ないと思ったので、最後にちょっとだけオマケを仕込むことにしたのです。えっ、おまけが本編だろうって? 私は真面目な発表を(ry

感想


全体的な感想としては、やはり面白かったです。普段、これだけVimmerと接する機会はなかなかないし、他の人の発表を聞くだけでいろいろインスピレーションが刺激されます。neobundle.vimも大体完成したと思っていたんですが、他の人の感想とかを聞いてみるとまだまだ改善の余地があることが分かりました。これからもVim plguinの開発を続けていきたいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿